Civil Engineering 社会の「礎」をつくる

CIVIL and ENVIRONMENTAL ENGINEERING at Graduate School/School of Engineering, NAGOYA UNIVERSITY

News&Topics本専攻・プログラムからのお知らせ

  • イベント
  • 入試情報
  • 受賞・メディア掲載
  • 人事関係
2025/01/14

2025年3月4日(火)に大学院入試・学部編入試説明会を開催いたします。

参加をご希望の方は2月28日(金)18:00までにお申し込みください。

詳細と申し込みはこちらをご覧ください。

2024/02/01

2024年3月8日(金)に大学院入試・学部編入試説明会を開催いたします。

詳細と申し込みはこちらをご覧ください。

2023/10/17

2023年11月18日(土)にテクノシンポジウム名大2023女子学生のための工学フォーラムを開催いたします。

詳細と申し込みはこちらをご覧ください。

2023/10/17

2023年10月21日(土)に第19回名古屋大学ホームカミングデイ、テクノ・フェア名大2023を開催いたします。

第19回名古屋大学ホームカミングデイの詳細はこちらをご覧ください。

テクノ・フェア名大2023の詳細はこちらをご覧ください。

2023/01/24

2023年3月25日(土)に2022年度大学院入試・学部編入試説明会を開催いたします。

詳細と申し込みはこちらをご覧ください。

2021/12/01

2022年3月26日(土)に2021年度大学院入試・学部編入試説明会を開催いたします。

詳細と申し込みはこちらをご覧ください。

2021/10/28

土木系教室60周年記念誌を公開しました。

名古屋大学土木系教室は2021年4月1日に創立60周年を迎えたことを記念し、60周年記念誌を発行致しました。2011年の50周年以降の10年間の土木系教室の歩みを纏めていますので、こちら(19MB)よりご覧いただけましたら幸いです。引き続き、名古屋大学土木系教室へのご支援・ご鞭撻をお願いいたします。

2021/10/25

2021年11月13日(土)に名古屋大学土木系教室60周年記念オンライン・シンポジウムを開催いたします.

シンポジウムの詳細はこちらをご覧ください.
参加希望の方はこちらに必要事項をご記入ください.
多くの方のご来場をお待ちしております.

2021/04/16

新ホームページを公開しました。

2021/01/22

2021年3月27日(土)に2020年度大学院入試・学部編入試説明会を開催いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。
2020/11/11

2021年度就職支援 オンライン合同企業説明会 参加企業を募集しております。

詳しくはこちらをご覧ください。

※情報を更新しました(2020.12.7)

2020/08/03

2020年8月17日(月)にオンラインオープンキャンパスが開催されます。

工学部ではライブ配信による学部紹介とQ&A (事前申込制) を実施いたします。詳細と申し込みはこちらをご覧ください。
環境土木工学プログラムでは、各研究室の研究紹介資料を公開しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
2020/04/02

2020年5月9日(土)に2019年度大学院入試・学部編入試説明会を開催いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

*新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえて、2019年度大学院入試・学部編入試説明会を中止致します。
参加申し込みをして頂いた方には、参加申し込み締め切り後に配布資料(入試説明会資料と2018年度実施の大学院入学試験問題)について個別にご連絡を差し上げます。

*参加申込の締め切りは4月28日(火)

2024/04/23

大学院(土木工学専攻)の令和7年度入学試験案内を公開しました。

*出願される方は必ず冊子体の募集要項および入学試験案内を入手してください。
募集要項および入学試験案内の入手方法はこちら

*希望する指導教員についても事前にご確認ください。

2020/08/04

令和3年度名古屋大学大学院工学研究科博士前期課程・後期課程一般選抜試験は、オンラインによる遠隔試験で実施することとなりました。

詳しくはこちらをご確認ください。

2018/08/18

大学院(土木工学専攻)の平成31年度入学試験について工学研究科より
台風の接近に伴う対応について通知がありました。

詳しくは「台風接近に伴う大学院入試の対応について」をご確認ください。

*締切りました

2018/04/26

大学院(土木工学専攻)の平成31年度入学試験案内を公開しました。

*出願される方は必ず冊子体の募集要項および入学試験案内を入手してください。
募集要項および入学試験案内の入手方法はこちら

*希望する指導教員についても事前にご確認ください。

*締切りました

2017/07/03

大学院(土木工学専攻)の博士課程前期課程・後期課程の願書受付期間は7月10日(月)~7月13日(木)となっております。

*締切りました

2017/06/12

大学院(土木工学専攻)筆記試験免除者選抜の願書受付期間は6月15日(木)までとなっております。

*締切りました

2017/05/20

大学院(土木工学専攻)の平成30年度入学試験案内を更新しました。

*修正個所:遅刻者の取り扱いについて

*出願される方は必ず冊子体の募集要項および入学試験案内を入手してください。
募集要項および入学試験案内の入手方法はこちら

2017/05/20

大学院(土木工学専攻)の平成30年度入学試験案内を更新しました。

*修正個所:遅刻者の取り扱いについて

*出願される方は必ず冊子体の募集要項および入学試験案内を入手してください。
募集要項および入学試験案内の入手方法はこちら

2017/05/09

大学院(土木工学専攻)の平成30年度入学試験案内を公開しました。

*出願される方は必ず冊子体の募集要項および入学試験案内を入手してください。
募集要項および入学試験案内の入手方法はこちら

*希望する指導教員についても事前にご確認ください。

2017/05/09
3年次編入学(高専卒業者対象)の募集要項は6月上旬より工学部ホームページにて交付開始予定です。

*出願される方は必ず冊子体の募集要項を入手してください。
募集要項の入手方法はこちら
2017/05/08
2017年度名古屋大学・工学部オープンキャンパスは8月8日に開催予定です。
詳細については6月中旬頃に本学のホームページ等でご案内いたします。
たくさんの方々のご来場をお待ちしております。
2017/03/25
大学院入試説明会(名古屋会場)を以下のように開催しました.多くの方にご来場いただき,誠にありがとうございました。参加されなかった方で,本専攻の大学院入試に興味をお持ちの方は,ご希望の教員までご連絡ください。

日時:2017年3月25日(土) 13:00-16:15*終了しました。
場所:名古屋大学工学部9号館911教室(全体説明)
8号館北棟2階大会議室(研究紹介)

今後の予定
<筆記試験免除者選抜>
願書受付: 平成29年6月初旬~中旬
面接試験: 平成29年7月下旬
口頭試問: 平成29年8月下旬

<一般選抜>
願書受付: 平成29年7月初旬~中旬
筆記試験・口頭試問: 平成29年8月下旬

*出願される方は必ず冊子体の募集要項および入学試験案内を入手してください。
募集要項および入学試験案内の入手方法はこちら

[林希一郎(教授)]

林教授が日本環境共生学会 論文賞を受賞しました。(受賞:2024年9月14日)

[安池亮(M2)]
[豊田智大(助教)
[野田利弘(教授)]

安池氏、豊田助教、野田教授が第59回地盤工学研究発表会 優秀論文発表者賞を受賞しました。(受賞:2024年9月6日)

関連URL
https://www.jiban.or.jp/wp-content/uploads/2024/09/happyou_59.pdf

[白木裕斗(准教授)]
[他24名]

白木准教授がエネルギー・資源学会 第13回学会貢献賞を受賞しました。(受賞:2024年7月3日)

[中井健太郎(准教授)]
[野田利弘(教授)]
[吉川高広(元助教・46期)]
[他1名]

中井准教授、野田教授、吉川氏がICPE Best Research Paper Awardを受賞しました。(受賞:2024年7月3日)

[藤島実里(D1)]

藤島氏が第46回コンクリート工学講演会年次 論文奨励賞を受賞しました。(受賞:2024年6月28日)

関連URL
https://confit.atlas.jp/guide/event/jci2024/static/syoureisyo

[山下奈穂(元助教・54期)]

山下氏が前田記念工学振興財団 山田一宇賞を受賞しました。(受賞:2024年5月31日)

関連URL
https://www.maedakksz.or.jp/prize/

[清水優(助教)]

清水助教が第70回構造工学シンポジウム 優秀講演者を受賞しました。(受賞:2024年4月23日)

関連URL
https://www.jsce.or.jp/committee/struct/journal/award70.html

[石川靖晃 (27期)]

石川氏が日本コンクリート工学会功労賞を受賞しました。(受賞:2024年2月)

関連URL
https://www.jci-net.or.jp/j/jci/award/award-history_list.html

[柴田美希(M2)]

柴田氏がJSSC鋼構造シンポジウム2023アカデミーセッション発表賞を受賞しました。(受賞:2023年11月17日)

[山下奈穂 氏(54期)]

山下氏が令和4年度日本環境共生学会学会賞 論文賞を受賞しました。(受賞:2023年9月16日)

関連URL
https://jahes.jp/images/jyusyouriyu.pdf

[三浦泰人 准教授]

三浦准教授がOutstanding Contribution in Reviewingを受賞しました。(受賞:2023年9月12日)

関連URL
https://www.j-act.org/view_reviewers.html

[田代喬 特任教授]

田代特任教授が令和5年度河川財団基金優秀成果発表賞を受賞しました。(受賞:2023年8月25日)

関連URL
https://www.env.nagoya-u.ac.jp/research/award_2023.html

[判治剛 准教授]

判治准教授が構造工学論文集 論文賞を受賞しました。(受賞:2023年6月8日)

関連URL
https://skyarch2.wixsite.com/nagoya-u/thesis-c1hf9

[山下奈穂 氏(54期)]

山下氏が土木学会賞 論文奨励賞を受賞しました。(受賞:2023年6月9日)

関連URL
https://www.jsce.or.jp/prize/prize_list/p2022.shtml

[河村圭亮 氏(44期)]
[中村光 教授]
[竹村雅志 氏(56期)]
[三浦泰人 准教授]

河村氏、中村教授、竹村氏、三浦准教授が土木学会吉田賞(論文賞)を受賞しました。(受賞:2023年6月9日)

関連URL
https://www.jsce.or.jp/prize/prize_list/p2022.shtml

2025/01/01
朱圓方助教が着任されました.
2024/07/16
長谷川正利助教が着任されました.
2023/07/03
田代むつみ特任講師が講師に配置換えされました.
2023/04/01
西口浩司先生が准教授に昇任されました.
2023/04/01
白木裕斗准教授が着任されました.
2022/09/01
周月霞助教が着任されました.
2022/07/01
山下奈穂助教が着任されました.
2022/04/01
張馨講師が着任されました.
2022/04/01
趙容桓先生が特任講師に昇任されました.
2020/09/01
西口浩司講師が着任されました.
2020/08/01
三浦泰人先生が准教授に昇任されました.
2019/04/01
中村晋一郎先生が准教授に昇任されました.
土木工学を学ぶことは、社会基盤をつくりそして、それを守り続ける重要な役割を担うこと

土木工学を学ぶことは、
社会基盤をつくり
そして、それを守り続ける
重要な役割を担うこと

土木工学は、自然災害から暮らしをまもり、交通やライフラインなどの社会基盤を建設・維持することで、安全で豊かな社会を創造するための工学です。

名古屋大学 環境土木・建築学科 環境土木工学プログラムと大学院工学研究科 土木工学専攻では、急速な都市化や人口減少,自然環境の変化,情報社会の高度化等の急速かつ多岐にわたる社会環境の変化を見据えた教育と最先端の研究を行なっています。

本専攻・プログラム紹介
入学希望者の方へ

環境土木・建築学科 環境土木工学プログラムまたは大学院工学研究科 土木工学専攻への入学を希望される方に向けた入試案内やオープンキャンパス等に関する情報はこちらをご覧ください。

在学生の方へ

講義一覧、教育目標とシラバス等はこちらをご覧ください。

企業・研究者の方へ

就職・インターンシップ等の企業・研究者の方へ向けた情報はこちらをご覧ください。